お金・投資
高騰してから2日目ぐらいに購入した、「さくらインターネット」取得単価は、1,880円。その後、値下がりマイナス2万ぐらいの含み損でしたが、昨日は上昇して終値1,791円 そのご下記のニュースがありました。 www.nikkei.com ファン氏が面会後、記者団に明か…
前回の記事の続きです。 book.since1974.tokyo 12月1日 どうなったか?一時的には前日比プラスになったのですが、最終的に下落しました。 現在1,650円で-22,900円の含み損です。-12.18% 覚悟はしてたが、失敗した。プラス3万~5万で何買おうか想像してい…
「 はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版」を読みました。 読んだ理由ですが、過去に著書の横山 光昭さんの本を読んで投資を本格的に始めて、参考になったからと思ってたのですが、カン違いで山崎元さんの本でした。でも書いてあるようなことを…
昨日の記事の続編です。 book.since1974.tokyo 昨日、朝に【3778 さくらインターネット】を注文しました。 1,880円で約定しました。 その後ストップ高1,900円張り付きのまま終了です。 夜間取引PTSでは2,200円でした。 本日も上げていくと思いますが、確定売…
下記のニュースでさくらインターネットが急騰しました。 news.yahoo.co.jp 以前に保有していて、毎年クオカードをもらっていましたが、株価も下がり500円くらいの時に損切りしてしまいました。数万円は損しているかと思います。 現在株価1,500円です。本日ス…
来年の新NISAは、もう積み立て予約はしています。 変更なければ、オルカン・S&P500・新興国に予算を振り分けるつもりです。 毎朝、ウォーキングしながら投資系YouTubeを聞いていますが、「FANG+」という投資信託を知りました。 book.since1974.tokyo マグニ…
「年金にも苦しめられる氷河期世代」という記事を見ました。 www.nikkei.com 私も氷河期世代です。若いときはそんなことを意識することはありませんでしたが、50歳近くになり、自分が氷河期世代なのだと感じます。自分の責任だと思っていますが、子供もおら…
私は、カブコム証券でNISA口座を持っており、来年2024年から楽天証券で新しいNISA口座に移行します。 一方、私の家族は以前から楽天証券で一般NISA口座を持ち、積み立て投資を行っています。 しかし、そのままだと、新しいNISA口座でも成長投資枠が適用され…
カブコム証券から楽天証券へNISA口座を変更しました。 10月に入るとすぐに、カブコム証券に「勘定廃止通知書」を申し込みました。通常は1週間ほどで届くはずでしたが、混み合っていたため、10月下旬になってから届きました。 楽天証券側では既に口座を持って…
TikTokLite(ティックトックライト)10日間で稼げた金額を公開です。 前回の記事 book.since1974.tokyo 結果は1,705円でした。 10日連続チェックイン、トイレやお風呂などの時間で動画を観ました。 紹介してくれた方は4,000円紹介料もらえたと言ってましたが、…
TikTokLite(ティックトックライト)を昨日から始めました。 TikTokLiteとはなにか? TikTokの軽量版アプリです。 従来よりも少ないデータ容量で利用できます。 しかも観てるだけや、いいね、するだけでポイントが貯まり。ペイペイや楽天ポイントなどに換金で…
本を新品で買う時は、Amazonか楽天市場ですが、ペイペイの残高が残っていたのでYahooショッピングで探して見ました。 なんとご無沙汰利用クーポンというのがあり、半額(上限500円)引きで利用できました。 ラッキーです。またしばらく利用する事はなないで…
【ワールドコイン】については、下記の記事をご覧ください。 www.since1974.tokyo 今までは、ドル表示でしたが、日本円やその他外国通貨に変更が可能になりました。 右上の設定→ACCOUNT→Curreney→Jpanese Yen で表示を変更できます。 9月4日に登録後 5回…
「楽天証券の投信残高ポイントプログラム」が復活したというニュースがありました。 ポイント還元される対象は、下記の低コストファンド2本 ・楽天オルカン 0.0175%(年率)・楽天S&P500 0.0341% (年率) 上記の年率の還元率のうち該当月分のポイントを…
RIZAPグループ(2928)の株を昨日100株購入しました。本来は200株購入予定でしたが、追加の指値が約定せず、結局本日は100株しか購入できませんでした。楽天証券では取り扱いがないので、auカブコム証券で購入しました。 2023年1月の株価は139円でした…
現在、NISA口座はauカブコム証券を利用してますが、楽天証券に変更します。それで10月に入りすぐに、「勘定廃止通知書」を申し込んだのですが、一週間経過しましたがまだ届きません。サイトを確認したら遅延のお知らせがありました。 変更する人が多くてこみ…
9月4日にワールドコインを登録してから3回目の支給がありました。 ワールドコインについては下記の記事をご覧ください。 www.since1974.tokyo 今回も3ワールドコインで合計9ワールドコインになりました。 ドルにすると15.46ドル 日本円で2,300円です。1…
米国ETFを少しだけ持っているのですが、9月分の配当が初めて入金されました。 SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF(SPYD) バンガード・米国高配当株式ETF(VYM) iシェアーズ コア米国高配当株 ETF(HDY) 今回入金されたのは、SPYDとHDYです。HDYは…
私は、昼間仕事中に大竹まことのゴールデンラジオを聴いている。社会問題の事をよく話すので好きです。 昨日のオープニングトークで投資の話がありました。 下記が公式チャンネルでその話が聴けます。 三井住友銀行のドル建て利息が5%になるという話題から…
9434ソフトバンクの権利落ちが、9月末。配当が欲しいので購入したいと思いましたが、 現在1,760円と年初来高値更新しています。 前回の3月末日の権利落ち日まで300株保有してました。その時は1,500円くらいだったと思います。含み益もでてたので、一度すべて…
以前にこのブログで書籍のレビューを書きました。 book.since1974.tokyo 「年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資 」です。 これを書いたのは5月です。その頃に、本に書いてある銘柄をほとんど買いました。 全部は買えてないですが、10銘柄購入して…
毎日、書くブログ4日目だ、なんでも良いから書けばよい、書く習慣をつけるのだ。 本日は「ワールドコイン」の報告です。ワールドコインとは仮想通貨の一種です。 別ブログで詳しく書いています。 www.since1974.tokyo 定期的に、無料でワールドコインが配布…