とにかく毎日書くブログ

「ねこせんのライフスタイル 生活はつづく」のスピンオフ

【株日記】2023年12月4日  さくらインターネット・フマキラー・アース製薬

高騰してから2日目ぐらいに購入した、「さくらインターネット」取得単価は、1,880円。その後、値下がりマイナス2万ぐらいの含み損でしたが、昨日は上昇して終値1,791円 そのご下記のニュースがありました。 www.nikkei.com ファン氏が面会後、記者団に明か…

ハロウィンスイートさつまいもを食べてみた。

スーパーで安いサツマイモが買えました。税込み214円! ハロウィンスイートという品種のようです。 オレンジ色が濃くて美味しそう、甘味控えめでしたが、美味しかったです。まだ残りがあるので、バニラアイスなどで食べたら美味しいかも。 茨城産さつま芋(…

買って良かった、「こたつ敷きマット」購入 

フローリングの部屋で、こたつの下にキルティングの布みたいのを敷いていたのですが、床の冷たさを感じるくらい寒い。 ちゃんと、こたつ敷マットを買おうと思い、Amazonのセール時に購入しました。 Colorsroom カーペット ラグ 3,380円でした。 説明に25mmと…

【株日記】2023年12月1日 3778 さくらインターネット

前回の記事の続きです。 book.since1974.tokyo 12月1日 どうなったか?一時的には前日比プラスになったのですが、最終的に下落しました。 現在1,650円で-22,900円の含み損です。-12.18% 覚悟はしてたが、失敗した。プラス3万~5万で何買おうか想像してい…

書籍「 はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版」感想

「 はじめての人のための3000円投資生活 新NISA対応版」を読みました。 読んだ理由ですが、過去に著書の横山 光昭さんの本を読んで投資を本格的に始めて、参考になったからと思ってたのですが、カン違いで山崎元さんの本でした。でも書いてあるようなことを…

続【3778 さくらインターネット】を購入してみた。

昨日の記事の続編です。 book.since1974.tokyo 昨日、朝に【3778 さくらインターネット】を注文しました。 1,880円で約定しました。 その後ストップ高1,900円張り付きのまま終了です。 夜間取引PTSでは2,200円でした。 本日も上げていくと思いますが、確定売…

政府クラウドに認定【3778 さくらインターネット】注文してみた。

下記のニュースでさくらインターネットが急騰しました。 news.yahoo.co.jp 以前に保有していて、毎年クオカードをもらっていましたが、株価も下がり500円くらいの時に損切りしてしまいました。数万円は損しているかと思います。 現在株価1,500円です。本日ス…

投資信託「FANG+」に興味あり

来年の新NISAは、もう積み立て予約はしています。 変更なければ、オルカン・S&P500・新興国に予算を振り分けるつもりです。 毎朝、ウォーキングしながら投資系YouTubeを聞いていますが、「FANG+」という投資信託を知りました。 book.since1974.tokyo マグニ…

消費税減税したいなら「立憲民主党」は選択肢にありません!

2023年11月26日(日)NHKの日曜討論で立憲民主党の岡田幹事長が、下記のような事を言ってました。「物価高対策としての消費税の減税は考えられないと思います。所得税の減税と同じように時間がかかりすぎる。来年にやっても、物価高に苦しむ人達の対策になら…

成果が出やすいQoo10のアフィリエイト方法

Qoo10という通販サイトがあります。 book.since1974.tokyo 先日、マスクを購入してアフィリエイトできることを知りました。 SNSやブログでアフィリエイトできるんですが、 Twitterで売れそうな商品を投稿してみました。 なんと1日で成果がでたのです。 2個売…